算数大好き日記

全国の先生が少しでも算数を好きになってくれますように!

授業における仮定の意識化について

数学化を意識するには、「仮定をおく」ことを意識しなければいけません。そのときに「何を」「どのように」意識しなければいけないかを今回は考えてみます。教師側がそれを意識できれば、子どもたちも当然意識できるようになります。

youtu.be

円の活用 3年(吉祥文様)

3年生でコンパスを使って色々な円をかく経験をします。ただかくだけでなく、模様には意味があることを伝えてから指導すると子どもは興味を持ってくれるのではないでしょうか?こういうことを積み重ねていくことが大切だと考えています。皆さんも一緒に見つけていきましょうね!

youtu.be

小学校算数における数学化を進める問題(詰め放題)

日常生活の事象が、算数とつながっているかを気づくことができるように作った動画です。それを数学化といいます。今回は数学化の具体例として詰め放題の問題を作りました。何が必要なのか、あえて不明確にして問題を作りました。これは場の理論をもとに考えました。この不明な部分を考えることが数学化に大切な「仮定をおく」につながってきます。それを意識しながら教えていくことが大切になってきます。

youtu.be

数学化を意識した問題例(3年わり算)

実際に算数誌に投稿した実践例です。3年生のあまりのあるわり算をした時のものです。一度理想化された問題を子どもたちと解決した後に「ゆさぶり発問(私の考えた造語です)」を投げかけます。それによって子どもたちは日常問題として考え始めます。新たに仮定を立てて問題を考え始めることになります。そういった教師側の働きかけが数学化の実現には不可欠になります。

youtu.be

 

考えたくなる問題(小学生向け)

youtu.be

子どもが解きたくなる問題を作ってみました。すぐには解けるかもしれないけど、ちょっと考えたくなる問題です。子どもにどのように提示するかは、教えられる先生のさじ加減です。